Music

ヒットの定義(Billboard JAPANランキングを見て思うこと)

こんにちは、ヒロシDEATHです。

先日こんなポストをしました。

ヒットの定義ってなんなんでしょうね。よく考えたりします。

まー、それをかっちりと決める必要もないとは思うし、人それぞれ自分の基準を持てばいい気がします。

でも年末になると特に、「今年のヒット曲はなんだっけ?」みたいな話題が散見される。
その共通的な答えがあった方が健全だったりするのかなーって思ったりする。

私が持っている基準は、多くの人がその曲を口ずさんだり、触れた瞬間心がほんの少し上がるような曲を「ヒット」と呼びたいかな。

昔であれば、紅白を見ればその年流行った曲が聴けるし、レコード大賞や日本歌謡大賞などでの受賞曲を見てヒット曲を判別できたりしてたけど、それは現在では成り立たなくっている。

オリコンランキングでヒット曲を認識していた時代もあったけど、特定ファンダム(決してAKBだけが悪いわけじゃない)がCDを過剰に積むことによって、チャートをハックすることを経て(音楽をあまり聴かない人達にとって、当初は国民のヒット曲という騙された認識をもたらされてた。受け手も馬鹿ではないので、しばらくするとそのランキングの信頼性はガタ落ちになり、ランキング1位を見てもヒット曲だとは誰も思わなくなっていた。)オリコンチャートとの信頼性は地に落ち、その役割はとっくの昔に終わってしまった。

最近私がヒット曲を認識するのに重宝しているのは、ビルボードジャパンランキング。
ランキングの要素として(HOT100の場合)、CD、ダウンロード、ストリーミング、ラジオ、YouTube、カラオケを係数をかけながらポイント換算し、TOTALポイントでランキングを作っている。
まさに、ヒット曲を(ほぼ)表しているランキング。
このランキングで、メディアはコンテンツを作ったり、番組へのオファーを行っていると知った。

ただ、個人的には(本当に贅沢な話かもしれないけど)より正確なヒット曲ランキングを見てみたい。

これはあくまでも個人的な理想になるけど、
・CDとダウンロードは、特定者の複数枚買いは、2枚目以降をノーカウントや係数をかけてほしい。
→もちろん熱量高い人の存在はアーティストにとって必要だろうし、無視するのもおかしいと思うけど、先にあげた「ヒット曲の定義」に沿ったランキングはを作る上では、ある程度の考慮が必要だと考える。

・ストリーミングとMVのリピートもCDの複数枚購入と同じで、特定者が「回す」行為をノーカウントにする等対策が必要だと考える。

・(かなり)世論調査のような抜き打ちサンプリングもできたらいいかも。CDやダウンロードやMV、ラジオやカラオケなど、音楽を能動的に接している人だけが、ヒットを図る対象ではないと思う。
受動的に音楽と接している人達の認知度を図ることによって、ヒット曲の識別もできると思うので、将来的に考慮してくれないかなと思ったりする。

最近、グローバル市場における邦楽チャートもできたことだし、ますますBillboardランキングのプレゼンスは高まっていくと思う。

毎週毎週、今のヒット曲を確認して、邦楽のトレンドを把握していきたいと思う。

ABOUT ME
ヒロシDEATH
entertainment journalist