こんにちは、ヒロシDEATHです。
とにかくライブが見たい。
爆音が聴きたい。
難聴が悪化するぐらい。
亀さんのようにノロノロ対応してる日本だから、ライブイベントがいつ再開されるかまったく予想できない。
台湾では観客入れてプロ野球始まってるし、ライブハウスだって。
ヨーロッパだと夏ぐらいからライブも解禁らしい。
日本より遥かにダメージ重いけど、そりゃー検査も激しくして隔離し続ければ夜明けも近くなるよな。
日本のノロノロ対応だと、今年ライブ見れないだろうとすでに諦めてる。
その中でも、再開が最も遅くなる業種の一つは間違いなくライブハウス。
それは、集団感染の前科を作ってしまったから。
クルーズ船や病院を除いたら、最もでかい集団感染を出してしまったライブハウス。
これがあったから、三密って言葉が生まれてしまったわけだし。
これからは経済を復活させるために、徐々に規制を緩めていくはず。
その中で最も避けなければいけないのはやはり集団感染。
多少の感染は許容しながら、経済のために規制を緩めていくだろうけど、集団感染の可能性があるところは、よっぽどの対策が取れない限り、ワクチンや治療薬が確立されるまで解禁されることはないはず。
その一つは間違いなくライブハウス。
ふー、気持ちが落ちる。。。
著しい復活劇を見せている韓国は、ライブハウスやクラブも再開したらしい。
おー、日本のライブハウスにとって追い風来たか!!
と思ったら下記のニュースが、、、
なにしてくれるん。。。。
これでまた危ない場所だって認識が深まってしまうよ。。。
ということで、以前のライブハウスを再開するのを待っているのではなく、新しい形でライブを再開するしかないと思ってる。
あーあ、天才的なアイデア持ってる人出現しないかなー。