こんにちはヒロシDEATHです。
久々にハルカミライネタを。
先日PEAK’D YELLOWのPVが公開されたけど、ほんと最高す。
3年近く前に、カントリーロードのPVが公開されたというツイートみて、youtubeを見に行った時の衝撃。
既にライブには何回か通ってたけど、PVで見せてくれた学氏のパフォーマンスにもの凄い衝撃うけたし、反響も凄かったし、めちゃくちゃリピートしまくった。
ドラマ仕立てのアストロビスタのPVを初めて見た時の戸惑いも凄かったし、聴けば聴くほど、曲に自分感情が入っていく感覚味わえて、軽く聴き流すとかできないという名曲を体感させてくれた。
このな美しいPVってあるの??って思うぐらい、predownのPVは最高だし、ライブでこの曲を聴くたびに、このPVの背景が浮かび上がるほど印象強いかったな。
世界を終わらせては、これを聴くだけで、ライブでどんな盛り上がりになるか想像できたし、実際ライブでは想像以上の一体感を醸し出す名曲になってる。
正直、これら毎回受けてる衝撃にそろそろ慣れてくるころかなと思ってたけど、今回も相変わらずで、ほんとリピートしまくってます。
一体、このバンドはいつまで進化続ける気なの??
最近だとELLEGARDENやハイスタ、ナンバーガールの再始動など再始動ブームで楽しい話題豊富だけど。
これらのバンドがちっちゃなハコから急上昇し続けてるところを目撃した人って、今彼らの音楽を聴いてる人に対する割合としたらものすごい小さいものだと思う。
その体験は、その時代に生まれていないと絶対にできない体験であり、音楽に対する情報収集にどんなに長けていたとしても、全国のライブハウス駆け巡るフットワークがあったとしても、決してそれらを乗り越えることはできない。
逆に言えば、今の時代に生まれ、ライブを見れる環境にいられるからこそ、ハルカミライの進化を目撃できるので、その奇跡に感謝しつつ、彼らの音楽を引き続き楽しみたいと思ってる。